「合意形成」したうえで中高年を限定正社員に
 
今後、このままでは会社からお払い箱にされてしまう男性の中高年社員をどうすべきか。これが詰将棋の話だったら話はシンプルです。現状はもう詰んでいるので、投了すればいい。でも、そうするわけにはいきません。この試合をなんとか65歳まで続けなければいけないわけです。そのための方法としては、彼らを中年の「限定正社員」にしていくしかありません。
 
限定正社員は、いわば非正規雇用と正規雇用の中間的存在です。あらかじめ職務と勤務地と労働時間が決められており、正社員と同じ無期契約になっています。もちろん、会社がその事業から撤退したり部署をなくしたりする場合は、解雇される可能性もあります。しかし、欧米では、これと同じ仕組みが一般的です。
 
いまの中高年社員は、若い頃はバリバリと無制限に働いて、その帰結として自分たちの先輩のようなポジションや待遇が約束されていると思っていたわけです。でも、今になって「そうはいかないんだよ」と言われてしまっている。個人レベルでは約束違反で不利益だと感じるかもしれませんが、社会全体のバランスを考えると、そうせざるを得ない。
 
そこで重要なのは、昔の約束は守れないけれど、その中身を書き換えて働いてもらうように合意形成をすること。これはある種の政治的なディール(取引)としてやるしかない。仕事が出来ないからと言って、いきなり会社を出て行ってもらうのは無茶な話ですから。会社側は、中高年社員から若い社員らとともに、その落としどころを決める必要があるでしょう。