『個別労働関係法ハンドブック−法令と判例』(労働政策研究・研修機構)書評
 
 
○ブログその他個人ホームページ
 
 
 
 
○twitter
 
2025年2月1日 by こたつ@崔監督
資料シリーズNo.288 個別労働関係法ハンドブック―法令と判例― >政策への貢献 都道府県労働局や労働基準監督署に置かれた総合労働相談窓口において、個別労働関係紛争の相談に当たる相談員が活用する。 無料で全文読めるんか…
2月1日 by ひらひら監督
これは、相談対応する人間は、一読しておいたら良いものに思われました
2月1日 by こたつ@崔監督
文字検索もできるので、PDFで保管しておいても便利そうですね
 
2月1日 by gyo-lib-jyouhou
メモ。素晴らしいです。さすがJIL。 資料シリーズNo.288 個別労働関係法ハンドブック―法令と判例― 2025年1月30日
 
2月4日 by 鈴木俊晴 |早稲田大学教授
おー、人事労務に携わる方々の参考になりそうな資料が(独)労働政策研究・研修機構から出ましたね!無料で入手できます 「労働紛争の相談に当たる相談員が相談内容に応じた法令や判例・裁判例を素早く見つけ出し、適切なアドバイスができるよう最適化されたハンドブック」
2月4日 by 令和6年社労士試験合格in長崎
すごく勉強になりそうな資料ですね!! 早速印刷します(*^^*) ありがとうございます!!
2月4日 by さま
これが無料というのは凄いですね。しかも藤村先生と濱口先生…
2月4日 by NaGaO | 産業保健コンサルタント
おぉ?!鈴木先生、これは必見ですね
2月4日 by vion
執筆が濱口 桂一郎先生!!!
 
2月4日 by vion
執筆が濱口 桂一郎先生! 新書で出したらベストセラーものです
 
2月5日 by 焦げすーも
JILPTのできたてほかほか「個別労働関係法ハンドブック」 文章の大部分がhamachan先生執筆じゃあーりませんか。ありがたや!
ハラスメント関連の分量が多いなあ!これは実務向け。
 
2月5日 by 社会保険労務士 鯉渕和也
労働政策研究・研修機構「個別労働関係法ハンドブック」 事例ごとに関連する法令や判例がコンパクトにまとまっていて、とても使いやすそう。「採用の自由」だけでも判例が3つ掲載されている。労基署の相談員向けに作成されたようですが、実務担当者にもおススメです。
 
2月7日 by かとまん
JILPTの個別労働関係法ハンドブック結構便利。判例が多くてなぜかタダ。凄いね!
2月7日 by せきたか事務指定講習中
これすごいですよね!
2月7日 by かとまん
せきたかさんもゲット済でしたか! 前書きの藤村先生も太鼓判ですね。
 
2月8日 by Beyondwords@キャリアコンサルタント更新講習 事務局 こしきみえ
こんにちは。 労働政策研究・研修機構様による資料をご紹介します。 ★個別労働関係法ハンドブック―法令と判例― PDFで220ページありますのでご注意下さい。
 
2月8日 by Chipstar
無料で入手できる法令・判例集 「個別労働関係法ハンドブック―法令と判例―」
 
2月14日 by 西山裕之@障がい福祉サービスをメッチャ知っている社会保険労務士
R7/1/30付けで独立行政法人労働政策研究・研修機構HPにて公開されています。 総合労働相談窓口の相談員が、その相談内容に応じた法令や判例・裁判例を素早く見つけ出し、適切なアドバイスをすることができるように作成されたハンドブックになります。 無料でこのレベルのものが公開されるなんてスゴすぎる! 個別労働関係紛争なので、集団的労使関係法に関わる分野は対象から除外されていますが、労働相談窓口の相談員にとって必要にして 十分な範囲です。 「障がいを理由とする解雇」や「障がいを理由とする差別的取扱い」の判例なども掲載されていますので、障がい者雇用に関わる方も是非お読みください。