「総論 福祉と労働・雇用のはざまで」(濱口桂一郎編『福祉+α 5福祉と労働・雇用』(ミネルヴァ書房)書評
 
 
 
 
○twitter
 
2013年10月19日 by scutum13(ahes155)
濱口桂一郎編著「福祉と労働・雇用」、編著者の総論を読んだが、身がよじれるような奇妙な感覚だった。
正規雇用になって、自分が直面している仕事上の環境に必死に適応しようとしている自らの現実的な状況と、日本のねじれまくった雇用・福祉システムの指摘はなかなか、それこそ「ねじれ」という感覚になる。
これ70〜80年代の日本的雇用全盛期に青年期をすごした方が読むともう自分の過ごしてきたシステムの前提部分の矛盾を完全に指摘されるものだから、頭がおかしくなっちゃうんじゃないかと思う。
ちなみに「自分が直面している仕事上の環境」とは目標管理制度によって強制される職務遂行能力への自己評価、上司による評価と、それを元にした目標達成へのプレッシャー、それと全く別軸で、居住地域と職務の無限定性。
日本的雇用、福祉システムの矛盾を知ったりするよりも職場の現実に適応する方が、現実的に優先順位が高いから、もう読むのやめちゃおう!となりかねない。
まいった。