本誌で精神障害者の雇用数を取り上げるのは3回目になります。2018年3月1日号には「雇用されている精神障害者5万人超」を、2022年6月1日号には「雇用される精神障害者10万人弱」を寄稿しました。5万、10万とくると、次は15万ということになります。まさにその通り、昨年末の12月20日に公表された「令和6年 障害者雇用状況の集計結果」によると、2024年6月1日現在の雇用されている精神障害者の数は150,717人と、遂に15万人を上回りました。

これによると、民間企業に雇用されている障害者数は677,461.5人で、前年より5.5%増えています。その内訳を見ると、身体障害者は368,949人(対前年比2.4%増)、知的障害者は157,795.5人(同4.0%増)、精神障害者はは150,717人(同15.7%増)で、依然として精神障害者が大きく増加しています。民間の法定雇用率は2024年4月から2.5%に引き上げられていますが、現在の民間実雇用率は2.41%となお上昇を続けており、その原動力がほぼ精神障害者雇用にあることは一目瞭然です。なお、法定雇用率は2026年7月から2.7%に引き上げられる予定です。