EU労働法・社会政策(労働条件)


安全衛生

EUの安全衛生法制『労災保険・安全衛生のすべて』(1998年10月発行)

EU及びEU諸国における労働安全衛生に係る労使協議システム(2008年1月)


労働時間

欧州連合の労働時間指令とイギリスの対応(『季刊労働法』181号(1997年3月))

EU労働時間指令の改正案とその影響(『世界の労働』2004年10月号)

社会政策学会第110回大会共通論題報告「EU労働法政策における労働時間と生活時間−日本へのインプリケーションを中心に」(2005年5月29日)

EU労働法政策における労働時間と生活時間(『社会政策学会誌第15号 働きすぎ 労働・生活時間の社会政策』(2006年3月発行)

EUのワーク・ライフ・バランス政策(『IMFJC』2006年春号)

JR東日本パーソネルサービス講演「EUのワーク・ライフ・バランス政策」(2007年2月15日)

EU諸国の時間外労働(『電機連合NAVI』2008年1月号)

EU労働時間指令改正の動向(『労働法律旬報』2009年1月合併号)

EU労働時間指令とは?(『ひろばユニオン』2009年9月号)

EU労働時間指令における多重就労者の労働時間規制について(『多重就労者に係る労働時間管理の在り方に関する調査研究』三菱UFJリサーチ&コンサルティング)

書評:清水耕一『労働時間の政治経済学』(『大原社会問題研究所雑誌』2011年8月号)

EUのインターバル規制はどれほど厳格か?(『WEB労政時報』2014年9月16日)

勤務間インターバル規制の意義−EU労働時間指令と日本(『労働の科学』2015年10月号)

EUでは労働時間は通算しているのか?(『WEB労政時報』2018年8月21日)

欧州議会の『つながらない権利指令案』勧告案(『労基旬報』2020年10月25日号)

欧州議会による「つながらない権利」の指令案勧告(『WEB労政時報』2021年2月9日)


賃金

EU最低賃金がやってくる?(『労基旬報』2020年3月25日号)

EU最低賃金指令案(『労基旬報』2020年11月25日号)


リストラクチュアリング

企業譲渡における労働者保護指令:98年改正指令の内容と主要判例(『世界の労働』1999年11月号)

連合シンポジウム「気がついたら別会社に−企業組織再編と労働者保護法制定−」(2000年1月12日)

フレクシビリティとセキュリティの両立を求めて(『勤労者福祉』2000年8月号)

EUの企業倒産時の労働者保護指令の動向(『世界の労働』2002年2月号)

企業リストラの社会的側面:労使への第1次協議の開始(『世界の労働』2002年3月号)

解雇規制とフレクシキュリティ(『季刊労働者の権利』2007年夏号)

日本の解雇規制は「二重構造」これが正規・非正規の差別を生む(『エコノミスト』2008年7月1日号)

ジョブ型社会のジョブ保護規制−EU企業譲渡指令について(『世界の労働』2010年9月号)


非典型労働

短期労働者に関するEUレベル労働協約と指令案(『世界の労働』1999年9月号)

EU労働者派遣指令案:経緯と展望(『世界の労働』2002年5月号)

多様な就業形態も結構、しかしパートも有期も派遣も均等待遇が原則!(『月刊連合』2002年6月号)

EUテレワーク協約とその経緯(『世界の労働』2002年10月号)

EUにおける非典型労働立法とイギリスにおけるその施行連合『パートタイム労働の「均等待遇」に向けて』(2002年11月発行)

EU有期労働指令の各国における施行状況と欧州司法裁判所の判決(『労働法律旬報』2008年8月上旬号)

EU労働者派遣指令と日本の労働者派遣法(『大原社会問題研究雑誌』2009年2月号)

EU派遣労働指令の成立過程とEU諸国の派遣法制(『季刊労働法』2009年夏号(225号))

EUにおける労働者派遣の活用と保護(『賃金事情』2009年9月5日号)

EUにおける非典型労働者への法政策(『労働経済情報』2009年秋号)

EU派遣労働指令に初の欧州司法裁判決(『WEB労政時報』2015年5月18日)

ヨーロッパの同一労働同一賃金(『ひろばユニオン』2016年6月号)

EUの透明で予見可能な労働条件指令案(『季刊労働法』2018年春号(260号))

2020年のキーワード:副業・兼業(『先見労務管理』2020年1月10日号)

シフト制アルバイトはゼロ時間契約か?(『労基旬報』2021年1月25日号)

EUにおける「シフト制」労働に対する法規制(『労働法律旬報』2021年11月下旬号)

日弁連シンポジウム「シフト制のあるべき姿」基調講演等(『季刊労働法』2023年秋号(282号))


非雇用労働

EUにおける経済的従属労働者の法政策(『生活経済政策』2007年6月号)

新しいタイプのカジュアル労働(『WEB労政時報』2015年4月20日)

EUの新たな就業形態(『労基旬報』2015年4月25日号)

EUの新たな労働法政策−多様な就業形態への対応(『労基旬報』2017年6月25日号)

2018年のキーワード:柔軟な働き方(『先見労務管理』2018年1月10日号)

EUにおける新たな就業形態に対する政策の試み(『労基旬報』2018年1月5日号)

EUの透明で予見可能な労働条件指令案(『季刊労働法』2018年春号(260号))

プラットフォーム就業者保護へのEUの新規則案(『WEB労政時報』2018年5月29日)

EUのプラットフォーム就業者保護規則案(『労基旬報』2018年6月25日号)

Risak氏のEUプラットフォーム労働指令構想(『労基旬報』2018年8月25日号)

2019年のキーワード:雇用類似の働き方(『先見労務管理』2019年1月10日号)

EUの透明で予見可能な労働条件指令(『労基旬報』2019年9月25日号)

自営業者への失業給付?−EUの試み(JILPT緊急コラム(2020年4月21日掲載))

EUのプラットフォーム労働における労働条件に関する労使への第1次協議(『労基旬報』2021年3月25日号)

EUのプラットフォーム労働の労働条件に関する第2次協議に見える立法構想(JILPTリサーチアイ(2021年6月22日掲載))

EU諸国におけるプラットフォーム労働政策(『労基旬報』2021年9月25日号)

EUのプラットフォーム労働指令案(『労基旬報』2022年1月5日号)

フリーランスの労働法政策(JILPTリサーチアイ(2022年3月28日掲載))

EUのプラットフォーム労働指令案に理事会合意(『労基旬報』2023年7月25日号)

EUプラットフォーム労働指令案の迷走(『WEB労政時報』2024年2月20日)

EUプラットフォーム労働指令案の現状(『WEB労政時報』2024年3月19日)

EUプラットフォーム労働指令案は成立に向けて大きく前進(『労基旬報』2024年3月25日号)

EU のプラットフォーム労働指令(『季刊労働法』2024年夏号(285号))